「留学生日本語スピーチコンテスト」
7月26日(土)広島キワニスクラブ主催の「留学生日本語スピーチコンテスト」が行われました。
広島YMCAからは、予選を通過した2人のベトナム人学生が参加しました。
ススさんは「わたしのちょっとおもしろい日本語」というタイトルで、生活の中で聞いたおもしろい日本語の言い方を、ベトナム語と比べながら楽しく紹介してくれました。ウエンさんは「幸福って何?」というタイトルで、ご両親の結婚や出産などのエピソードを入れながら、幸せについて話しました。
2人とも一生懸命練習していたので、この日はとてもすばらしい発表ができました。
ススさんは去年に続いて2回目の参加で、今年は優秀賞に選ばれました。


Hiroshima YMCA 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()
在決定去出發去廣島前,
其實也有點擔心,
一開始以為廣島可以觀光的地方比較少,
自己日文也不是很好會不會遇到問題無法自行解決,
但是實際上我的擔心是多餘的,

廣島YMCA老師們都非常熱心也非常貼心,
遇到任何問題只要能開口詢問老師們都會盡他所能的幫我們找答案,
在廣島的兩個禮拜我很快就適應了那裡的生活,

有時後一個人散步著去上學,
路上還能逛逛藥妝店或是到附近的神社拜拜,
還記得第一次點餐的時候連菜單都看不懂,
後來慢慢的就越來越敢開口問了,
雖然麻煩的要求要講很久,
不過店員終究會理解的XD最印象深刻的是我們趁著假日跑去了瀨戶田,
因為交通有點麻煩,
我還很努力用日文問了YMCA的老師們怎麼去,
晚上用手機查JR的時刻表,
結果YMCA的曾先生都幫我們找好了詳細的資料真的很謝謝他,
那時為了趕最後一班到瀨戶田的船把大家都逼慘了,
因為我們跑到一個太鄉下的地方,
什麼都看不懂,
人員也很少,
唯一的警衛竟然還在這個時候講電話XD總之這趟旅行中的小旅行是最歪腰也最有趣的回憶了:D





很謝謝YMCA最後一天幫我們準備的Farewell Party,
為這趟旅程劃下很歡樂的句點,
這次來到廣島認識了很多的朋友,
除了一起從台灣出發的朋友們,
還有在YMCA認識的小領隊們,
還有住了十幾個人的宿舍的朋友們,
我想下次來到廣島時,
我會記得這裡也有屬於我的回憶=)

Hiroshima YMCA 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()